概要
概要
-
病院名
医療法人珪山会 鵜飼病院
-
住所
〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町30番地
-
電話番号
TEL:052-461-3131
-
診療科
整形外科 脳神経内科 外科 内科 消化器外科 リハビリテーション科 放射線科
-
病床数
120床
一般病床:60床(内、地域包括ケア病床30床)
療養病床:60床 -
開設
昭和52年7月26日
-
開設者
鵜飼 泰光
-
関連施設
通所リハ ウカイ
大門訪問看護ステーション
鵜飼病院居宅介護支援事業所
病床機能
2階病棟(一般病棟・地域包括ケア病床30床)
一般病棟
当院の外来に受診された患者さんのうち入院治療が必要になった方を始め、高度急性期医療が終了した患者さんの入院医療を行う病床です。
当院の一般病床は地域の二次救急医療を担当する病床です。
急性期の入院治療が終了し、病状が比較的安定した患者さんの自宅復帰を目指した医療を行う病床です。
3階病棟(療養病棟60床)
急性期での医療が終わり、比較的病状が安定している患者さんのうち継続的に医療的ケアや看護が必要な方が入院される病棟です。病状は安定しているものの、自宅や施設に戻るには不安がある、または難病やがんなどの終末期で継続的、持続的に医療・看護・リハビリを必要とする患者さんが医療を行う病棟です。
届出上、2階病棟は『急性期入院一般料7 30床』、『地域包括ケア入院医療管理料 30床』、3階病棟は『療養病棟入院料1 60床』を算定 しています。
届け出内容
入院基本料
- (急性期一般入院料7)
- (療養病棟入院基本料1)
特定入院料
- 地域包括ケア入院医療管理料1
入院時食事医療
- 入院時食事療養費(1)
- 入院時生活医療費(1)
その他(基本診察料・特掲診療料 等)
-
- 療養病棟療養環境加算
- 急性期看護補助体制加算
- 認知症ケア加算2
-
- 患者サポート体制充実加算
- 後発医薬品使用体制充実加算1
- 病棟薬剤業務実施加算
-
- 医療安全対策加算2
- データ提出加算1
- 救急搬送患者地域連携受入加算
-
- 救急医療管理加算
- 薬剤管理指導料
- 診療録管理体制加算2
-
- 外来リハビリテーション診療料
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- CT撮影MRI撮影
-
- 入退院支援加算2
- 脳血管疾患リハビリテーション料(1)
-
- 運動器リハビリテーション料(1)
- がん患者リハビリテーション料(1)
-
- 地域連携診療計画退院時指導料I
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等総合医学管理料
-
- 骨移植術(軟骨移植術を含む。)同種骨移植(非生体)同種骨移植(特殊なものに限る。)【人工関節置換術】
-
- 胃瘻増設術
保険外負担について
保険診療時に使用する衛生材料等をはじめ治療行為及びそれに付随したサービスや、施設管理費等の名目での費用はいただいておりません。なお、紙おむつ代・容器代・各種証明書代等については実費のご負担をいただいております。
- 保険診療 労災保険 生活保護 自賠責保険
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算
- 急性期看護補助体制加算
- 医療安全対策加算
- 医療安全対策地域連携加算
- 患者サポート体制充実加算
- 後発医薬品使用体制加算
- 病棟薬剤業務実施加算
- データ提出加算
- 入退院支援加算
- 認知症ケア加算
- 脳血管疾患等リハビリテーション料
- 運動器リハビリテーション料
- がん患者リハビリテーション料
沿革
1960.10 | 鵜飼昌訓により鵜飼外科・消化器外科医院を開院。 |
1974.07 | 鵜飼病院設立。 |
1977.07 | 医療法人珪山会鵜飼病院と改称。 |
1982.08 | 鵜飼病院、病床数201床に増床。 |
1985.03 | 若宮診療所耳鼻咽喉科開院。 |
1989.12 | 鵜飼病院、病床数300床に増床。 |
1996.12 | 大門訪問看護ステーション開設。 |
2007.06 | 通所リハ ウカイ開設。 |
2010.12 | 大門訪問看護ステーション、中村区大門町30に移転。 |
2011.09 | 通所リハ ウカイ、中村区寿町6-1に移転。 |
2011.10 | 鵜飼病院、中村区寿町30に移転。病床数120床。 |